はじめての和楽器ワークショップ2025
- Association of Classical Japanese Arts
- 4月26日
- 読了時間: 3分
更新日:5月7日
一般社団法人日本伝統文化の会主催
お箏・三味線 はんなりとした調べを弾いてみませんか?
初めてお箏・三味線にふれる方向けのワークショップを開催します。 和楽器で一曲弾けるようになる喜びに加え、邦楽独特の間合いの取り方から立ち居振舞いまで気軽に学び、楽しんでいただけます。 初めての方、お試しで弾いてみたい方、新たな趣味を持ちたい方にお勧めです。 発表会に参加希望の方は、プロに囲まれた本格的な舞台演奏(合奏)も体験いただけます。

楽器の演奏に必要な箏爪や三味線バチなどの付属品も全てお貸し出しいたします。
ワークショップ概要
2025年7月~2026年1月の間に開催される全12回のワークショップです。
以下の詳細をご確認の上、お申込みください。
最終日は本格的なお舞台で合奏を披露いただけます。
詳細は各地区講師へご確認ください。
【対象】初心者様が対象です
【募集定員】各地区若干名 ※先着順
【日程】
前期:2025年7月6日, 7月20日, 8月3日, 8月17日, 8月31日(全5回) 後期:2025年11月9日,11月23日,12月7日,12月21日,2026年1月11日,1月24日,1月25日(全7回)
※会場の都合で開催日が変更になる場合があります
※前期だけ、後期だけ、一部だけのご参加も可能です
【参加費】1回1,000円(楽器使用料として) ※高校生以下はすべて無料
※演奏に必要な箏爪や三味線バチなどの付属品は全てお貸し出しいたします
※最終日のみ、発表会で演奏される場合は別途舞台費2000 円合計3000 円が必要です
※発表会のお召し物は和服でも洋服でも構いません
【募集期間】2025年4月~2026年1月 ※募集期間外はお問合せ下さい
【後援】港区(予定)/江東区(予定)/品川区(予定)/目黒区(予定)/渋谷区(予定)/町田市(予定)
【募集地域】
◆神明いきいきプラザ 東京都港区浜松町1丁目6-7
◆ありすいきいきプラザ 東京都港区南麻布4丁目6-7
◆青南いきいきプラザ 東京都港区南青山4丁目10-1
◆港南いきいきプラザ 東京都港区港南4丁目2-1
◆古石場文化センター 東京都江東区古石場2-13-2
◆豊洲文化センター 東京都江東区豊洲2丁目2-18豊洲シビックセンター内
◆五反田文化センター 東京都品川区西五反田6丁目5-1
◆大崎ゆうゆうプラザ 東京都品川区大崎2-7-13
◆荏原第四地域センター 東京都品川区中延5-3-12
◆田道住区センター三田分室 東京都目黒区三田2丁目10-33
◆萩中集会所 東京都大田区萩中3丁目25-8
◆桜新町区民集会所 東京都世田谷区桜新町1丁目30-14
◆長谷戸社会教育館 東京都渋谷区恵比寿西1丁目23-4
◆千駄ヶ谷社会教育館 東京都渋谷区千駄ヶ谷1丁目6-5
◆町田市民フォーラム 東京都町田市原町田4丁目9-8サウスフロントタワー町田内
◆町田市南市民センター 東京都町田市金森4丁目5-6
◆久良岐能舞台 神奈川県横浜市磯子区岡村8丁目21-7
※会場の都合で近隣に変更となる場合があります
※最少人数(3名)に満たない場合は他会場に振り替えとなります

プロに囲まれた本格的な舞台演奏(合奏)もご体験いただけます。
Comentários